ハローペイント | 外壁塗装・屋根塗装ならハローペイント

キーワード

「ハローペイント」
  • 施工実績2023.11.20

    Before

    After

    2社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。
    決め手は現地調査の徹底と提案の幅の広さで、独自性と機能性のある塗装工事だったと感極まる非常に嬉しいお言葉頂きました。

    お色もシュミレーション通り、早速、遮断熱効果も実感出来てるとお喜びいただけました。

    施工内容

    屋根塗装
    高耐久遮断熱塗装工事

    外壁塗装
    高耐久遮断熱塗装工事

    【屋根塗装・施工の流れ】

    屋根塗装工事
    グレード:遮断熱塗料
    使用塗料:オプティマスペイント
    塗料品名:ダークサーモ
       色:45-20D


    洗浄

    洗浄中

    洗浄前

    洗浄後

    下塗り

    屋根の下塗りに使用したのはオプティマスメタルプライマーを使用しました。

    オプティマスペイントの上塗り材との相性が良く高密着が期待できる材料です。

    中塗り

    上塗り

    屋根の上塗りに使用したのはオプティマスペイントのダークサーモです。

    ダークサーモは赤外線透過型特殊顔料を配合しており、従来遮断熱塗料では困難だった濃色系の赤外線反射機能を向上させます。

    塗料自体に遮断機能を持たせて、現代の電気代値上げなどの社会に貢献が出来る塗料になっております。

    更にセルフクリーニング効果で汚染物質の付着量を大幅に減少する効果もあり、カビ・コケを99.9%発生させないので湿気がある場所でも安心できます。

    そしてこの美観を長期間に渡り維持が出来ます。

     

     

     

    軒天塗装

    下塗り

    中塗り

    上塗り

    軒天の塗装に使ったのは防カビ性能が付いた塗料になります。

    軒天は一番に湿気を持つ所なので3回塗装しとけば安心で長持ちが期待出来ます!

    外壁

    下塗り

    下塗り2回目

    下塗り材に使用したのはオプティマスペイントのC3プライマーを使用しました。

    コンクリートにも密着出来て幅広く適応出来る材料になっております、更に上塗り材もオプティマスペイントなので高密着は確実に実現できます。

    2回塗る事で1回目で吸い込みが激しい場所もしっかりと塗装が出来ました!

    中塗り

    上塗り

    外壁に使用したのはハイドロサーモです。

    材料の説明を詳しく分けていくと「遮断性・親水性・耐候性・耐久性・防カビ」

     

    「遮断性」

    遮熱酸化顔料を配合しており、太陽の熱(赤外線)を効率良く反射ができる働き

    「親水性」

     

    セルフクリーニング機能と言って雨で汚れを落とす効果があり遮熱効果、低汚染性を長期間保つことが可能です。


    「耐候性・耐久性」

     

    アクリル・シリコン樹脂を配合しており耐候性・耐久性に優れています。

     

    「防カビ」

    防カビ性能が付いており「カビ・コケ」99.9%発生を防ぎます。

    更にオプティマスペイントは室内の塗料もあり、病院にも使われていてウイルス対策にも使用された実績がありますので信頼できる塗料です。

    最後にオプティマスペイントを塗装したお客様が口を揃えていうのが「涼しい」エアコンも26〜27℃で充分ですなど信用と安心ができるお言葉を頂いていおります。

    ハローペイントが一番にオススメする塗料で、仕上がりも艶消しの中でもダントツ綺麗な仕上がりが間違いありません。

    気になる方がいましたらハローペイントにお問い合わせください。

    クリア塗装部分

    1回目

    2回目

    クリア塗装で外壁の模様も残してUVカットがメインの塗料を塗って外壁の保護をして長持ち出来る塗装を行いました。

    コーキング打ち替え工事

    撤去

    プライマー

    打ち込み完了

    防水塗装

     

    防水面研磨中

    防水面の汚れなどを研磨して更に密着も高める作業です。

    アセトン

    塗膜剥離の原因となるFRP表面の残存パラフィンの除去を目的とした作業である。

    下塗り完工

    中塗り完工

    上塗り完工

    防水を塗装する事で雨の汚れ防止が出来て紫外線で素地を痛ませない性能が期待できます。

    洗濯物を干す時にベランダ床が綺麗に生まれ変わっていると気分も上がるので一石二鳥で家事のスピードも倍に上がるはずです^(^.^)

    付帯部塗装一覧

    角度別ビフォーアフター

    ビフォー

    アフター

    ビフォー

    アフター

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 施工実績2023.10.18

    Before

    After

    2社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。
    熱心に業者探しをされていたお施主様でお選びいただけた事大変嬉しく思っております。

    お色からすべてお客様セレクトでマット仕上げで上品な雰囲気となりました。

    施工内容

    屋根漆喰詰め替え工事
    高耐久フッ素塗装工事

    外壁塗装
    高耐久フッ素塗装工事

    外壁塗装工事
    グレード:高耐久フッ素
    使用塗料:水谷ペイント
    塗料品名:ナノコンポジットF
     
       色:19-85C

    洗浄

    外壁補修

    この材料は高い弾力性を持ちサイディングのヒビの再発を防ぎます。

    軒天塗装

    軒天下塗り

    軒天の下塗りに使用したのは高密着シーラーです。
    下塗りの時点で無機塗料・有機ハイブリッド塗膜により、あらゆる下地に密着します。

    中塗り

    軒天上塗り完工

    防カビ性能が付いた塗料での塗装を行いました。

    外壁

    下塗り


    外壁も同じく軒天に使用した高密着シーラーです。
    下塗りの時点で無機塗料・有機ハイブリッド塗膜により、あらゆる下地に密着します。

    中塗り

    上塗り

    外壁の上塗りに使用した塗料はナノコンポジットFを使用しました。
    紫外線の劣化に強く高耐久が見込める塗料になっております。
    セルフクリーニング機能も付いており、一般的な塗料との汚れのセルフクリーニングテストを6ヶ月間実験したところ一般の塗料に比べて汚れが付いていないテストにも合格した塗料になります。
    防カビ性能も付いており長期間にわたりカビを寄せ付けない性能もあり、何と言っても艶消しの仕上がりも美しいのが一番の魅力です。

    塀塗装の様子

    下塗り完工

    中塗り完工

    上塗り完工

    インターホンも完全に塞がないで誰かが来たときに分かるように全部ビニールしないように工夫して養生をしています。
    塀のお色も外壁とお家の雰囲気に合った色でお客さんも満足して頂けました。

    コーキング打ち替え工事

    撤去

    プライマー

    バックアップ材

    ボンドブレーカー貼り
    ※3面接着を防ぐテープになり、コーキング工事の際撤去と共に剥がれる、傷んでる場合が有ますのでその場合は必ず貼り替えてからのコーキング打ち込みとなります。
    中には業者の手抜きで元々貼られていないお家も珍しく有ません。
    業者選びの際ここまでできるか?知識があるか?説明があるか?そこも判断にお入れください。

    打ち込み完了『拡大画像』

    屋根漆喰工事
     
    補修前
    補修後
    屋根の漆喰の劣化が進んでしまうとこの剥がれた部分から雨水が侵入して瓦の下地がダメージを負ってしまい雨漏りの原因となってしまいます。
    この現象が起こると棟全体にダメージを受けて全体が崩れて落下する恐れがあります。
    塗装の事だけではなくこの様に屋根の工事だけでもお気軽にご連絡ください。

    防水塗装

    下塗り完工

    中塗り完工
    上塗り完工
     

    付帯部塗装一覧

    角度別ビフォーアフター

    ビフォー

    アフター

    ビフォー

    アフター

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 施工実績2023.10.02

    Before

    After

    3社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。
    決め手は現地調査の徹底と提案の幅の広さと、見積もり内容の細かさが信用でき、メンテナンスも安心できてお任せ出来ると思ったとの事で

    感極まる非常に嬉しいお言葉頂きました。

    お色もシュミレーション通り、デザイン塗装もそれ以上の仕上がりと
    お喜びいただけました。

    施工内容

    屋根塗装
    遮熱塗装工事

    外壁塗装
    高耐久遮熱塗装工事

    【屋根塗装・施工の流れ】

    屋根塗装工事
    グレード:遮熱シリコン塗装
    使用塗料:アステックペイント
    塗料品名:スーパー遮熱サーモシリーズ
       色:クレタグレー

    洗浄

    外壁洗浄中

    洗浄後

    洗浄前

    洗浄前

    洗浄後

    今回の現場はアパートを施工しました。
    洗浄でしっかりと床の汚れや外壁の汚れを洗浄しました。
    住んでいる住民の方々も綺麗になったねと喜びの声を聞けてこちらとしても大変満足です。

    屋根洗浄中

    屋根洗浄前

    屋根洗浄後

    下塗り

    屋根の下塗りに使用したのはサーモテックメタルプライマーを使用しました。
    この下塗り材はガルバリウム、金属サイディング、ステンレスにも高い密着性を持つ塗料になっております。

    中塗り

    上塗り

    屋根の上塗りに使用した材料はスーパー遮熱サーモを使用しています。
    この材料の特徴としてはチタン複合特殊無機顔料の使用により、優れた耐候性、遮熱性、変退色防止を実現した塗料です。

    優れた耐候性
    従来の黒色遮熱顔料を使用した場合より光沢保持率が高く耐侯性に優れた事が確認された塗料になります。

    遮熱性
    一般の塗料には無いチタン複合(特殊無機顔料)を使用しています。
    一般の塗料が日差しのダメージで破壊される塗料の性質と比べて遮熱の効果を守る働きに特化していて熱のダメージを減少して長持ちする塗料になります。

    変退色防止
    一般の遮熱顔料は有機顔料を混合して色を作ります。
    屋根の色褪せはこの有機顔料の破壊で色褪せを起こします。
    チタン複合特殊無機顔料は、紫外線による受けにくく、屋根の色褪せが起こりにくいのが特徴です。

    折半屋根のジョイント部分にも雨水の侵入を防ぐためにコーキングを打ちます。


    完了

    外壁塗装工事
    グレード:遮熱シリコン
    使用塗料:アステックペイント
    塗料品名:遮熱シリコンREBO1000
       色:05-80D/15−92B/22-40B

    軒天塗装

    下塗り
    上塗り

    軒天の材料には防カビ性能が付いた塗料での塗装を施工しました。

    外壁塗装

    下塗り

    下塗りに使用したのはアステックペイントのエポパワーシーラーを使用しています。
    下塗り、中塗り、上塗りもアステックペイントシリーズでメーカーをしっかりと揃える事で塗料の膨れや施工不良を防ぎます。

    中塗り

    上塗り

    上塗りに使用したのはアステックペイントシリーズの遮熱シリコンREBO1000を使用しています。
    対候性はもちろん耐候性、遮熱性、低汚染、この3つを揃えています。

    耐候性
    劣化に強いシリコン成分の配合量が一般の塗料の3倍入っているため高い耐候性を実現した塗料になります。
     
    遮熱性
    熱を吸収しにくい(遮熱黒色無機顔料)を使用して熱を下げる性能が付いた塗料になります。
     
    低汚染
    低汚染性の性能としては表面が強靭な層で作られているため汚れがつきにくく綺麗な状態を維持できます。

    コーキング打ち替え工事

    撤去

    バックアップ材

    プライマー

    打ち込み完了

    鉄骨施工

    錆転換剤

    表面の錆をケレンして落としきれなっかった錆の上にこの材料を塗る事で赤錆が黒い錆止めに皮膜に変化し、錆の進行を抑えます。

    鉄骨下塗り

    中塗り

    上塗り

    鉄骨塗装で使用したのはダイエンダーと言う塗料で強塩害環境下にある鉄骨を守っている実例があります。
    通常の3倍の錆や強塩害環境から鉄骨を守る役割をしている塗料です。
    この塗料を塗っておけば間違い無しの塗料になります。

    鉄骨柱腐り防止パテ

    エポキシパテ完工

    ポリウレタン樹脂完工

    柱の根元に使用したのは特殊ポリウレタン施工です。
    コンクリートの中性化を阻止する成分も入っており鉄骨に限らず強度が求められている所でも大活躍しています。
    何と言っても国土交通省からも絶賛されていて(総合評価A)も獲得しており信頼も抜群です。

    付帯部塗装一覧

    角度別ビフォーアフター

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 施工実績2023.10.02

    Before

    After

    3社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。
    決め手は職人直接工事が品質の高い塗装工事が期待出来るとの事で

    何よりも外壁の既存のデザインを損なわず、イメージをよく出来る塗装工事をハローペイントは実績が多く信用できるとの事でした。
    完了後も、期待以上の仕上がりとお喜びいただけました。

    施工内容


    屋根塗装
    高耐久遮熱フッ素塗装工事

    外壁塗装
    高耐久無機塗装工事

    【屋根塗装・施工の流れ】

    屋根塗装工事
    グレード:遮熱フッ素塗装
    使用塗料:水谷ペイント
    塗料品名:快適サーモF
       色:サーモN6グレー

    洗浄

    洗浄中

    洗浄前

    洗浄後

    洗浄前

    洗浄後

    洗浄前

    洗浄後

    外壁だけ洗うのではなく室外機の上、土間も洗うことにより工事が終わった時の美しさが増します。

    下塗り

    屋根の下塗りには快適サーモプライマーを使用しており下地との密着、遮熱効果の底上げが期待される下塗り材です。

    中塗り

    上塗り

    完了

    屋根の上塗りに使用した材料は快適サーモFです。
    写真で見て分かるぐらいの美しい仕上がりになってます!
    この材料の強みは何と言ってもワンランク上の遮熱塗料&美しい仕上がりが約束された材料です。
    この材料は工場、倉庫、住宅に幅広く使用されていて太陽の紫外線の遮断や暴雨から守れる長期間守る機能も十分に備えており、更に一番の強みは太陽の熱を反射させて屋根のダメージ、熱を反射させて屋根の熱を下げる役割を果たします。
    電気代や物価高が続くいまだからこそ遮熱塗料がオススメ出来ます!
    ハローペイントは遮熱、遮断熱塗料の施工実績とお客様の声があるので自信しかありませんのでお気軽にご相談ください。
    外壁塗装工事
    グレード:無機塗料
    使用塗料:関西ペイント
    塗料品名:ダイナアクセル
       色:ダブルトーン:目地色・19-30A:凸部・N-09-30B

    サイディングヒビ割れ補修

    補修前

    補修前

    補修前

    補修後

    補修後

    補修後

    特殊なエポキシパテを使用して外壁の補修をしており、高密着が約束された材料で耐久性に優れた補修方法になっております。

    軒天塗装

    下塗り完工

    下塗りにはR Sプライマーを使用しています。
    幅広い旧塗膜にも密着に自信がある材料になっております!

    中塗り完工

    上塗り完工

    3回塗ることで綺麗に仕上がり耐久性も上がり美観を保ちます。

    外壁

    下塗り

    軒天もサイディングだったので外壁も同じくRSプライマーを使用しました。
    築20年だったので密着が強い下塗り材で施工をしました。

    中塗り

    上塗り

    外壁に使用した塗料はダイナアクセルです。
    耐久年数15〜30年と言われている塗料で耐久性、カビ、雨水と言った状況から家を守ります。
    耐久性に関しては大型船舶や橋梁に導入されいる「圧膜化技術」を採用していて塗膜に傷が付きにくい性能が約束されている塗料になります。
     
    ラジカル制御形塗料でトップクラスの耐久性を実現して外壁を長期に保護し、カビの繁殖も抑える成分も入っており外壁の完全防御と言っても過言では有りません。

    ダブルトーン

    ダブルトーン部分にも使用した材料はダイナアクセルです。
    計4回塗りをしており、耐久性は勿論の事この建物の高級感とモダンな感じがお客様も気に入って下さいました。
    暑い中に職人さんが頑張って完璧な施工をしてくれたおかげこのような美観の仕上がりになりました。
    近所からは張り替えたのとかのお声を頂きまして塗装じゃ実現できないぐらいの仕上がりになってハローペイントとしても嬉しいことです。

    コーキング打ち替え工事

    撤去

    プライマー

    ボンドブレーカー貼り
    ※3面接着を防ぐテープになり、コーキング工事の際撤去と共に剥がれる、傷んでる場合が有ますのでその場合は必ず貼り替えてからのコーキング打ち込みとなります。
    中には業者の手抜きで元々貼られていないお家も珍しく有ません。
    業者選びの際ここまでできるか?知識があるか?説明があるか?そこも判断にお入れください。

    打ち込み完了

    下屋根部分コーキング施工

    もともと設計された時にコーキングが打たれて無くてお客様も気になっておりましたのでしっかりとコーキングが密着する施工をして打ち込みに移る段取りを行います。
    下屋根から雨の流れを良くするためにそれに沿ってコーキングを打ち込んで水の流れを良くします。

    付帯部塗装一覧

    角度別ビフォーアフター

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 施工実績2023.08.23

    Before

    After

    下野市のお客様で3社相見積もりの中からお選び頂けました。
    有難うございました。
    決め手は提案の幅の広さとお客様の予算に合わせた、寄り添う塗装工事だったと感極まる非常に嬉しいお言葉頂きました。

    お色もシュミレーション通り、それ以上の仕上がりと
    お喜びいただけました。

     

    下野市で外壁塗装工事や屋根塗装工事をご検討の方は

    下野市での実績も多数ある弊社にお問合せください。



    施工内容

    屋根塗装:ラジカル制御シリコン塗装工事
    外壁塗装:高耐久遮熱シリコン塗装工事

    【外壁塗装・施工の流れ】

    屋根塗装工事
    グレード:ラジカル制御シリコン塗料
    使用塗料:関西ペイント
    塗料品名:アレスダイナミックルーフ
       色:ナスコン

    タスペーサー設置


    屋根の状況が大丈夫そうだったのでタスペーサーの設置を行ました。
    タスペーサーを設置する事で雨が降った後の湿気と雨水を完全に逃す効果があります。
    こうする事で屋根の内部の腐り防止になったり、塗装後の縁切り作業が無くなり足跡を付けずにお客様に引き渡しが出来ます。

    下塗り

    屋根の下塗り材はアレスダイナミックシーラーマイルド(透明)を使用してます。
    特殊無機成分が屋根とマッチして超強力な密着を実現しました。

    屋根板金ケレン

    洗浄で落としきれなっかた見えない埃や旧塗膜を綺麗に除去してからの錆止め塗装を行います。

    板金各種(金属)錆止め塗装

    屋根板金だけではなく雪止めにも錆止め塗装を行います。

    中塗り

    上塗り

    屋根の仕上げ材はアレスダイナミックルーフを使用しています。
    この塗料は地域によっては(酸性雨、積雪、火山灰)が起こる場所でも多く使用されています。
    過酷な条件にも適用されている材料で何と言ってもラジカル制御技術の採用による最上位品フッ素による耐久性が1番の性能です。

    下屋根上塗り完了

    完了

    【外壁塗装:施工の流れ】

    外壁塗装工事
    グレード:遮熱シリコン塗料
    使用塗料:アステックペイント
    塗料品名:シリコンREVO1000-IR
       色:ペリウィンクルブルー

    軒天塗装

    1回目

    2回目

    軒天には防カビ性能が付いている塗料での塗装を行いました。

    外壁

    下塗り

    外壁の下塗りにはエポパワーシーラー(透明)を使用しています。

    コンクリートやモルタルに対しても強い密着を可能にした塗料なので外壁には抜群に密着します。

    中塗り
    上塗り

    上塗り材には水性型一液外壁用シリコン塗料を使用しています。
    一般的なシリコン塗料の約3倍のシリコン成分を配合しています。

    その効果によって汚れが不着しににくなり、変退色を抑えられて外壁の色褪せを抑える効果があります。

    付帯部一覧

    【門扉ビフォー】

    【門扉アフター】

    【門扉ビフォー】

    【門扉アフター】

    波板交換完了

    角度別ビフォーアフター

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry

お問い合わせはこちら