鶴田町 アパート :屋根超高耐久無機塗装 / 超高耐久無機外壁塗装工事 | ハローペイント

施工実績

  • 施工実績2025.07.29

    Before

    After

    3社相見積もりの中でお選び頂けました。
    有難うございました。
    決め手は大家の希望する正確な工事内容と予算も提示せずとも納得の金額だったと

    感極まる非常に嬉しいお言葉頂きました。

    お色もシュミレーション通り、それ以上の仕上がりと
    お喜びいただけました。



    施工内容

    屋根塗装
    タスペーサー設置
    屋根高耐久無機塗装

    外壁塗装
    高耐久無機塗装工事

    【屋根塗装・施工の流れ】

    屋根塗装工事
    グレード:屋根高耐久無機塗装
    使用塗料:プレマテックス
    塗料品名:グランデ
    色:グレー

    洗浄

    洗浄中

    洗浄前

    洗浄後

    タスペーサー設置

    タスペーサーを使用するメリット
    1.施工後のエンギリ作業がなくなるので綺麗な状態での引き渡しが可能になりました。
    2.隙間を作る事によって内部からの湿気を逃して屋根の腐り防止にもなります。
     
    タスペーサーを高いと思うかどうかはお客さん次第にはなると思いますが
    後先のことを考えると屋根が腐って雨漏りしてしまって屋根の張り替えになることを考えたら
    塗装工事の中にタスペーサーが必要だと弊社は考えております。
    弊社がここまでタスペーサーを押す理由には根拠があり
    雨漏り相談を受けた時がありましてタスペーサーを入れて
    雨漏りが止まったと言う根拠が弊社にはありますので自信を持ってオススメしています。
     

    屋根補修前

    屋根補修前

    屋根補修後

    屋根補修後

    下塗り
    屋根の下塗りに使用したのは無機ハイブリッドEPO「水性」です。
    特徴としましては難密着サイディングはもちろんのこと
    あらゆる基材と旧塗膜に抜群の密着力を発揮
    塗り替えが難しいとされる「モニエル瓦 スカンジア瓦など」の下塗り材としても優れた密着力を発揮します。

    中塗り

    上塗り

    仕上げ材に使用したのはプレマテックスのグランデと言う塗料です。
    耐久性は脅威の30年と言うハイクオリティの塗料になっており
    最後のメンテナンスにしたいなどのご希望がある方にオススメの塗料で
    今からポイントを説明していきます。
     
    1.超耐候性
     ガラスと同じ珪石を原料とする合成樹脂を有機素材と複合的に
     反応させる架橋技術により超耐候性を実現しました。
     
    2.高付着性
     特殊なエポキシ架橋剤と無機成分により、2液油性塗料に劣らない付着性を発揮
     
    3.超低汚染性
     親水性に優れた塗膜表面が付着した汚染物質を雨で流し落とし、カビや藻の発生を抑えます。
     
    4.優れた可とう性
     水性塗料同等の可とう性を有する柔軟な塗膜が、基材の膨張・収縮に追従します。
     
    5.優れた環境性
     環境負担の高い有機化合物は使用せず、水溶性溶剤と水のみを使用することで、高い塗膜性能と環境性を両立します。
     
    6.美しい仕上がり
     油性塗料の様な高い光沢とレベリング性を発揮します。
    以下の特徴を詰め込んで高耐久性が実現されていると実感してもらえたと思います。
    無機系塗料は一般的に20〜25年程と言われているのに
    グランデは30年と言うハイスペックな耐久性になっています。
    塗れば間違い無しの塗料になっています。
    塗料も大切かと思いますが勿論施工する職人が一番大切なことを
    忘れてはいけませんので
    その事をこれからリフォームを考える人が居るならば忘れずにいてほしです。
     
    完了

    外壁塗装工事
    グレード:無機塗料
    使用塗料:プレマテックス
    塗料品名:グランデ
    色:上 PXー702
      下 PXー726


    サイディングヒビ割れ補修
     
    補修前
     

    補修後

    補修前

    補修後

    軒天塗装


    下塗り
    中塗り
    上塗り
    軒天に使用した材料はパーフェクトトップです。
     
    1.防藻・防カビ機能を有しています。
    2.親水技術により、雨だれ汚染から建物を守ります。
     
    外壁
     
    下塗り
    外壁の下塗りに使用した材料も屋根同様無機ハイブリッドEPOです。
     
    中塗り

    上塗り

    外壁に使用した材料は屋根と同様のグランデです。
    そもそも水溶性剤とは水と溶剤は本来混じりあいませんが
    溶剤の中でも水に溶けやすい「混ざりやすい」性質を持った溶剤のことを水溶性剤と言います。
    水溶性剤は、シャンプーや化粧品、医薬品、電子タバコなど、さまざまな分野で広く利用されています。
    水性塗料の悪いところ溶剤塗料の悪いところを全て消し飛ばして
    水性塗料の良いところと溶剤塗料の良いところを配合させた塗料が水溶性剤と言います。
    この様な普段から塗装会社が使う塗料の頂点に君臨してもおかしくない塗料で
    耐久性30年と言う塗料を実現させました。
     
     
    付帯部補修前

    付帯部補修後

    コーキング打ち替え工事

    プライマー

    打ち込み完了

    文字塗装の様子

    ドア塗装の様子

    白線塗装の様子

    付帯部塗装一覧

    角度別ビフォーアフター

    Before

    After

    Before

    After

    Before

    After

    Before

    After

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry

お問い合わせはこちら